
もくじ
入試分析
5 Videos
大学基本情報
所在地
〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈8丁目19
アクセス
地下鉄七隈線で福大前駅下車、徒歩3分。JR博多駅から西鉄バスで約35~45分、福大正門前下車。
男女比(2024年度 在学生)
男性419名
61.8%
女性259名
38.2%
現浪比(2024年度 一般選抜 正規合格者)
現役24名
18.3%
既卒107名
81.7%
学納金
初年度に必要な費用:8,626,710円
6年間に必要な費用:37,738,260円※
備考:委託徴収金(6年間合計138,260円)を含む、教科書代(8万〜10万)は含まない
一次選抜情報
試験会場
日程
一般入試(系統別)
1次試験 | |
---|---|
出願期間 | 12/21~2025/1/14 |
試験 | 2025/2/2 |
合格発表 | 2025/2/8 |
会場 | 本学(福岡)・東京・名古屋・大阪 |
2次試験 | |
---|---|
試験 | 2025/2/14 |
合格発表 | 2025/2/22 |
会場 | 本学(福岡) |
共通テスト利用型(Ⅰ期)
出願期間 | 12/21~2025/1/14 |
試験 | (1次)共通テスト (2次)2025/2/14 |
合格発表 | (1次)2025/2/8 (2次)2025/2/22 |
会場 | 本学(福岡) |
入試科目・配点
一般入試(系統別日程)
1次試験 | |
---|---|
外国語 英 | 100点・70分 |
数学 数ⅠⅡⅢA(図場)B(列)C(べ複) | 100点・90分 |
理科 物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択 | 各100点・120分 |
小論文=面接評価に活用する。 | 50分 |
2次試験 | |
---|---|
面接 ※調査書等の提出書類を面接評価に活用する。 | 50点・40分程度 |
共通テスト利用型(Ⅰ期)
共通テスト | |
---|---|
外国語 英 | 200点 |
数学 数ⅠA・数ⅡBC | 各100点 |
理科 物、化、生→2科目選択 | 各100点 |
国語 現国・言文(近代) | 100点 |
2次試験 | |
---|---|
面接 ※調査書等の提出書類を面接評価に活用する。 | 50点・40分程度 |
大学の魅力
福岡大学の特徴は、
①少人数学習 ②臨床実習 ③全学部共通キャンパス ④国家試験合格率 の4つ!
①7名程度の少人数グループで行う学び👫 従来の講義形式と異なり、少人数のグループで調べ、考え、討議する学習が特徴🗣 テューター(担当教員)から適切なアドバイスを受けながら、問題解決能力や自学自修の姿勢を培います✍️
②3病院で行う研修医同等レベルの実習🏥 福岡大学病院・福岡大学筑紫病院・福岡大学西新病院の3つの実習先で、地域特性などにも触れながら診療参加型臨床実習(=研修医同等レベル)を行います🩺
③文系・理系・医学系の学部学科を擁する同一キャンパス🏫 医学部だけキャンパスが違う大学が多い中、福岡大では全学部が同じキャンパスで学びます🌟他学部の友達ができること間違いありません🤝 ④99%超の国家試験合格率🌸 創立後51年間で4,731人の卒業生を輩出。うち99.3%が医師国家試験に合格しています💯