2025年度 医学部入試まで、

時間

もくじ

大学基本情報

所在地

〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1

アクセス

JR宇都宮線(東北本線)自治医大駅下車、徒歩約15分。

男女比(2024年度 二次試験合格者)

男性79名
64.2%
女性44名
35.8%

現浪比(非公表)

学納金

初年度に必要な費用:4,600,000円

6年間に必要な費用;22,600,000円

備考:入学時学業準備費400,000円

授業料免除等:修学資金貸与制度とは、「自治医科大学医学部修学資金貸与規程」に基づき、入学者全員に必ず学生納付金相当額及び入学時学業準備費を貸与するもので、そのために、入学手続きの際、保証人連署の上、「修学資金貸与契約書」を提出し、本学との貸与契約を締結することになります。学校法人が修学生の第1次試験の試験地の属する都道府県の知事の意見を聴いて指定する公立病院等に医師として勤務し、その勤務期間が修学資金の貸与を受けた期間の2分の3(1.5倍)に相当する期間(その勤務期間のうち2分の1は、知事が指定するへき地等の指定公立病院等に勤務する。)に達した場合は返還が免除されます。

一次選抜情報

日程

一般入試
1次試験
出願期間

2025/1/6~1/22

試験

学力:2025/1/27
面接:2025/1/28

合格発表

学力:2025/1/28
面接:2025/1/31 

会場各都道府県の指定する会場
2次試験
試験2025/2/5
合格発表2025/2/14
会場本学

入試科目・配点

一般入試
1次試験
外国語
25点・60分
数学
数ⅠⅡⅢAB(列)C(べ複)
25点・80分
理科
物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択
50点 (1科目25点)・80分
面接=学力試験の及第者のみ実施する。
2次試験

数学=数ⅠⅡⅢAB(列)C(べ複)

12.5点・30分

外国語=英

12.5点・30分

面接=都道府県単位で、集団面接と個人面接を実施。

集団面接(約20分)
個人面接(約10~15分)

大学の魅力

自治医科大学の特徴は、
①学費負担0円 ②全寮制 ③公務員としてのキャリア の3つ!

①卒業までの学費負担額0円👛 入学金、授業料等の準備は不要です!もちろん寄付金等も必要ありません✨

②6年間の全寮制🏠 6年間過ごす寮はキレイなワンルームマンション🌟生活環境・学習環境が共に整っており、勉強にしっかり集中できます✍️

③卒業後は公務員として地域医療に貢献🍀 総合医の育成に力を入れている、地域医療専門の大学といえます🏫卒業後は安定した公務員(医師)として地域医療の充実に携われます✨

募集要項