
もくじ
入試分析
5 Videos
大学基本情報
所在地
本部キャンパス
〒569-8686 大阪府高槻市大学町2ー7
アクセス
阪急京都線高槻市駅下車、出口すぐ。JR京都線高槻駅下車、南口より徒歩約8分。
男女比(2024年度 正規合格者)
男性153名
66.2%
女性78名
33.8%
男女比(2024年度 入学者)
男性72名
65.5%
女性38名
34.5%
現浪比(2024年度 一般選抜正規合格者)
現役57名
36.3%
1浪80名
42%
2浪25名
11.7%
3浪以上22
名
10%
現浪比(2024年度 入学者)
現役33名
30%
1浪45名
41%
2浪16名
14.5%
3浪以上16名
14.5%
学納金
初年度に必要な費用:5,985,000円
6年間に必要な費用:28,410,000円
備考:左記納入金以外に、入学手続時にPA会(保護者会)会費(年額100,000円)のうち前期50,000円および学友会入会金5,000円、学友会会費(年会費)10,000円をそれぞれ委託徴収。
一次選抜情報
試験会場 一般入試(前期)
試験会場 一般入試(後期)
日程
一般入試(前期・大阪府地域枠)
1次試験 | |
---|---|
出願期間 | 12/11~2025/1/22 |
試験 | 2025/2/10 |
合格発表 | 2025/2/18 |
会場 | 大阪・愛知・東京 |
2次試験 | |
---|---|
試験 | 2025/2/20 |
合格発表 | 2025/2/21 |
会場 | 本部キャンパス |
一般入試(後期)
1次試験 | |
---|---|
出願期間 | 12/11~2025/2/28 |
試験 | 2025/3/10 |
合格発表 | 2025/3/15 |
会場 | 大阪・東京 |
2次試験 | |
---|---|
試験 | 2025/3/18 |
合格発表 | 2025/3/19 |
会場 | 本部キャンパス |
一般入試(共通テスト利用)
出願期間 | 12/11~2025/1/17 |
試験 | (1次)共通テスト (2次)2025/2/28 |
合格発表 | (1次)2025/2/18 (2次)2025/3/4 |
会場 | (1次)共通テスト指定試験場 (2次)本部キャンパス |
入試科目・配点
一般入試(前期・後期)
1次試験 | |
---|---|
外国語 英 | 100点・80分 |
数学 | 100点・90分 |
理科 物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択 | 200点・120分 |
2次試験 | |
---|---|
小論文 ※前期は、1次試験日に実施 | ー |
面接 | ー |
一般入試(共通テスト利用)
共通テスト | |
---|---|
外国語 英 | 200点 |
数学 数ⅠA・数ⅡBC | 各100点 |
理科 物、化、生→2科目選択 | 各100点 |
国語(近代) | 100点 |
2次試験 | |
---|---|
小論文 | ー |
面接 | ー |
大学の魅力
大阪医科薬科大学の特徴は、
①関西の名門 ②連携教育 ③臨床実習 の3つ!
①関西の私立医学部トップの名門✨ 言わずと知れた西の名門医学部で、入試の合格難度は全国で見てもトップクラスです🌟自由な校風で、学びの選択肢の広さが特徴的です。卒業後の医師教育制度も整備されており、医師として順風満帆なキャリアを歩めること間違いありません🧑⚕️
②3学部合同の専門職連携教育「IPE」🏥 医・薬・看3学部の学生が合同で講義を受け、医療現場で実践されている協働を学びます✍️新歓行事として3学部横断の懇親会が行われるなど、多くの交流があります💐
③国際基準に対応した臨床実習🌏 1年次の「早期体験実習」に始まり、6年間で着実に臨床経験を積み重ねていきます📚国際基準に基づく計64週の臨床実習が確保されています🧑⚕️